2022年J1リーグ
低調なプレシーズンを終えて迎えた2023年シーズン開幕。 アウェイ京都戦では不穏な空気を振り払う快勝を収め、勢いに乗ってホーム開幕を迎えることが出来ました。 ここまでは、2022年シーズンと同じ。 今年は、勢いに乗ってホームに強者を迎え、叩いて一気に…
2022年シーズン終了後の補強が、サポーターの期待値以上の結果となったこともあり、期待に満ちた2023年のプレシーズン始まりとなった。 それだけに、プレシーズン中に行われたトレーニングマッチがことごとく残念な結果となり、サポーターからはチームに対し…
2022年シーズンのアントラーズの選手について、オフの「寂しさ」を紛らわせるために、色々と思い出しながら書いています。 2022年にアントラーズに在籍した5人のFWについてはこちら www.road-to-landsend.net 2022年にアントラーズに在籍した14人のMFについ…
2022年シーズンのアントラーズの活動(試合)が終了して「寂しい」ので、あの手この手でアントラーズのことを思い出し、ついでにブログにまとめています。 先日は2022年にアントラーズに在籍した5人のFWについてまとめました。 www.road-to-landsend.net 今…
2022年シーズンのアントラーズの活動(試合)は終了した。あらためて一年を振り返り、記録を残しておこうと思います。 ただし、一気に全部振り返ると記事が膨大でグチャグチャになりそうなので、まずは【FW陣】に関して、シーズン前の印象、シーズン中の印象…
2022年シーズンの試合は全て終わった。今年もまたタイトルを掲げる姿を見ることは出来なかった。 全日程が終了し、ベストイレブンとか、最優秀選手とかの発表を聞くにつれ、アントラーズの今の立ち位置を思い知らされるような気がして・・・苦しくなる。 な…
2022年11月5日、鹿島アントラーズはホームのカシマスタジアムにガンバ大阪を迎え、2022年J1最終節を戦いました。 前節、清水相手に執念で勝利を掴んだアントラーズ、結果を出すには大切なことがあると少しは感じているのかと思いましたが・・・。 カシマスタ…
2022年10月29日、鹿島アントラーズは清水エスパルスのホームに乗り込み、2022年J1リーグ第33節を戦います。 2022年シーズンもあと1試合です。今年もまた、主要メンバーの夏移籍が発生し、監督の途中交代も起きてしまった。 さらに、岩政監督体制になってから…
2022年10月29日、鹿島アントラーズは清水エスパルスのホームに乗り込み、2022年J1第33節を戦いました。 岩政体制になって初戦の福岡戦で勝利して以降、リーグ戦では7試合勝利から遠ざかっていたアントラーズ。 試行錯誤は感じられるが、それが「勝利」への執…
2022年10月29日、鹿島アントラーズは清水エスパルスのホームに乗り込み、2022年J1リーグ第33節を戦います。 長かったシーズンも残り2試合となった。色んな事があった。歓喜もあったし、歯ぎしりもした。 ワールドカップの影響で、今年のオフは長い。 長い長…
2022年10月8日、鹿島アントラーズはジュビロ磐田のホームに乗り込み、2022年J1第32節を戦いました。 第31節・FC東京戦でチグハグな試合をした挙句の0-1敗戦。天皇杯準決勝・甲府戦での勝利への執念がハッキリ見えぬまま0-1で敗戦。 そして・・・色々とあっ…
2022年10月8日、鹿島アントラーズはジュビロ磐田のホームに乗り込み、2022年J1リーグ第32節を戦います。 真夏の8月に始まった新生アントラーズを作る航海は、深い霧の中に飛び込んでしまい、右も左も分からぬままに必死に出口を求めて櫂を漕いでいる。 チー…
2022年10月1日、鹿島アントラーズはホームのカシマスタジアムにFC東京を迎え、2022年J1第31節を戦いました。 FC東京のホームで戦った時は守備の崩壊もあり完敗したので、カシマスタジアムではキッチリとやり返してやろうと思っていたが・・・。 中断期間に建…
2022年10月1日、鹿島アントラーズはホームのカシマスタジアムにFC東京を迎え、2022年J1リーグ第31節を戦います。 前節の鳥栖戦から2週間以上も経ってしまった。アントラーズ欠乏症で倒れる寸前です。 FC東京戦での個人的な見所は次の3点です。 アウェイでの…
2022年9月16日、鹿島アントラーズはサガン鳥栖のホームに乗り込み、2022年J1第30節を戦いました。 ホームで鳥栖と戦ったと時は、良い意味でも悪い意味でも感情を揺さぶられ、試合後、数日は身体がフワフワしていました。 鳥栖との試合が近づくにつれ、あの時…
2022年9月16日、鹿島アントラーズはサガン鳥栖のホームに乗り込み、2022年J1リーグ第30節を戦います。 サガン鳥栖戦での個人的な見所は次の3点です。 メンバー構成はどうするのか? 名古がスタメン組に名乗りを上げるのか? 小泉慶との再戦が楽しみ! 鳥栖と…
2022年9月10日、鹿島アントラーズは京都サンガのホームに乗り込み、2022年J1第29節を戦いました。 3日前に神戸で天皇杯準々決勝を戦ったので、チーム本体は鹿嶋には戻らずに関西に滞在して調整を続けたようである。 そして迎えた京都戦。岩政監督は、大胆に…
2022年9月10日、鹿島アントラーズは京都サンガのホームに乗り込み、2022年J1リーグ第29節を戦います。 京都サンガ戦での私の注目点は次の3点です。 天皇杯から中2日だがメンバーは? タイトルを諦めない姿勢で臨むのか? 名古の復活はあるか? 岩政体制とな…
2022年9月3日、鹿島アントラーズはホームのカシマスタジアムに浦和レッドダイヤモンズを迎え、2022年J1第28節を戦いました。 岩政体制になって4試合目。勝利は初戦の福岡戦のみである、前節は川崎に黒星を喫しています。 コーチ陣も揃いはしたものの、合流か…
2022年9月3日、鹿島アントラーズはホームのカシマスタジアムに浦和レッドダイヤモンズを迎え、2022年J1リーグ第28節を戦います。 浦和戦を含めると残り7試合、そのうちホームで戦えるのは残り3試合です。 浦和レッドダイヤモンズ戦の見所は以下の3点です。 …
2022年8月27日、鹿島アントラーズは川崎フロンターレのホームに乗り込み、2022年J1第27節を戦いました。 岩政体制になって3試合目。この数年、勝てない川崎相手から如何にして勝利を上げるのか? それのみに注目していましたが、試合前にコロナ感染者が相次…
2022年8月27日、鹿島アントラーズは川崎フロンターレのホームに乗り込み、2022年J1リーグ第27節を戦います。 川崎相手にリーグ戦での最後に勝利したのは、2015年の等々力だった。カイオの先制点などで快勝したあの試合から、まさか7年も勝てないとは・・・。…
2022年8月22日、鹿島アントラーズは湘南ベルマーレのホームに乗り込み、2022年J1第26節を戦いました。 前節、岩政監督の下でリスタートを飾った鹿島ですが、その試合でピトゥカがイエロー累積に達して湘南は欠場、常本も練習中に負傷して離脱・・・。 2人の…
2022年8月21日、鹿島アントラーズは湘南ベルマーレのホームに乗り込み、2022年J1リーグ第26節を戦います。 レネ体制に別れを告げて挑んだ前節は、岩政新監督の下でチームが一丸となって戦い、難敵・福岡から勝利を上げた。 次節の相手は湘南だが、これまた難…
2022年8月14日、鹿島アントラーズはホームのカシマスタジアムにアビスパ福岡を迎え、2022年J1第25節を戦いました。 前節、広島に敗れた後にレネ監督の退任が決まり、その翌日に岩政コーチが新監督に就任することが決まった。 就任から6日では、戦術がどうと…
2022年8月14日、鹿島アントラーズはホームのカシマスタジアムへアビスパ福岡を迎え、2022年J1リーグ第25節を戦います。 天王山と位置付けていたアウェイマリノス戦、そして相手のホームでやられた借りを返すべくいどんだ広島戦と、2戦続けて無得点&複数失点…
2022年8月6日、鹿島アントラーズはホームのカシマスタジアムにサンフレッチェ広島を迎え、2022年J1第24節を戦いました。 広島には相手のホームで見事なまでに抑え込まれて完敗しているので、鹿島のホームではキッチリとやり返して欲しいと願っていました。 …
2022年8月6日、鹿島アントラーズはホームのカシマスタジアムへサンフレッチェ広島を迎え、2022年J1リーグ第24節を戦います。 前節、タイトルを目指す上での天王山だったマリノス戦に完敗した。点差は0-2だったが、それ以上の差を痛感させられた。シーズン序…
2022年7月30日、鹿島アントラーズは横浜Fマリノスのホームに乗り込み、2022年J1第23節を戦いました。 前半戦のリーグ得点王を失い、期待の若手FWを失い、前節に助っ人CBが退場し、2週間の中断期間中にコロナ感染者も出た。 相手は代表明けで疲れているはず …
2022年7月30日、鹿島アントラーズは横浜Fマリノスのホームに乗り込み、2022年J1リーグ第23節を戦います。 22試合を終えて首位のマリノスとの勝ち点差は5!残り試合は次節のマリノス戦を含めて12! マリノスのチーム状況や得失点差を考えると、鹿島にとっては…