lands_end’s blog

未破裂脳動脈瘤との闘いをコーギーに癒され暮らしています。鹿島アントラーズの応援と読書に人生の全てを掛けている40代の徒然日記です。

スポンサードリンク


ジーコと共に~2023年J1第29節(引分)鹿島VS アビスパ福岡戦!戦う目的を見出さないと!!~

2023年9月30日、鹿島アントラーズはアビスパ福岡のホームに乗り込み、2023年J1第29節を戦いました。

前節、大一番でマリノスに敗れ懸念していました。
選手達のモチベーションは大丈夫か?と。

心配したほどには、選手達の表情やプレーからは「投げやり」とか「惰性」などは感じられませんでしたが、やっぱりホンの少しだけ、何かが足りないと感じました。

選手、そしてサポーターが、今一度、一丸となって戦うためにも、目標を設定してくれないと、このままでは寂しいシーズン終わりになりそうな気がしました。

2023年J1第29節(アウェイ)鹿島VS アビスパ福岡戦の記録です。

続きを読む

ジーコと共に~2023年J1第29節(試合前)鹿島 VS アビスパ福岡戦!試みを形にするには勝たないと!!~

2023年9月30日、鹿島アントラーズはアビスパ福岡のホームへ乗り込み、2023年J1第29節を戦います。

前節、カシマスタジアムに横浜Fマリノスを迎えた大一番で負けた。

先制しながら追いつかれ、逆転され、最後は優磨の渾身のシュートもポストに阻まれ、大一番に勝つことが出来なかった。

昨年から色々と試みており、変化も現れてはいる。
でもやっぱり、努力が実を結ぶのは「勝ってこそ」だと思う。

以前と比べて難敵となったアビスパ福岡のホームで、なりふり構わず勝点3を積み上げることが出来れば、メンタルの成長には繋がるはず。

画面越しだけど、微力だけど、信じて応援を続けたい。
2023年J1第29節(アウェイ)鹿島VS アビスパ福岡戦を前に思うことをまとめます。

続きを読む

ジーコと共に~2023年J1第28節(敗戦)鹿島VS 横浜FM戦!力負けという敗戦が一番堪える!!~

2023年9月25日、鹿島アントラーズはホームのカシマスタジアムに横浜FMを迎え、2023年J1第28節を戦いました。

相手のマリスは昨年王者であり、今年も直近の試合では調子を崩しているものの、今年も優勝争いをしている強豪チームである。
しかも得点が鹿島よりも10点以上も多く、勢いに乗るとその破壊力は脅威だ。

一方、鹿島は序盤で連敗してどん底を味わうも、堅守を取り戻したことで、なんとか優勝争いの一角に足を乗せようとしている状態。

それゆえ、鹿島がタイトルを獲るためには、絶対に!何としても!勝たないといけない相手との一戦でしたが・・・
厳しい現実を突きつけられる敗戦となりました。

2023年J1第28節(ホーム)鹿島VS 横浜FM戦の記録です。

続きを読む

ジーコと共に~2023年J1第28節(試合前)鹿島 VS 横浜FM戦!カシマスタジアムを赤く染めよう!!~

2023年9月24日、鹿島アントラーズはホームのカシマスタジアムへ横浜FMを迎え、2023年J1第28節を戦います。

シーズン序盤に連敗してチームがどん底にいた時、背番号40を背負う漢だけは「まだチャンスはある」と言い続けていた。

そのチャンスが来た。
ここまで来たからには、勝ってチャンスをモノにして欲しい!

小泉社長も呟いていたが、かなりの人数が聖地に集いそうだ。
3万以上のサポーターが入った時の、ディープレッドの圧力をマリノスの選手やサポーターに味わって貰いましょう。

永戸は2020年加入なので、彼は、カシマスタジアムの本当の姿を知らないはず。
遅ればせながら敵として味わって貰いましょう。

一戦必勝を期す2023年J1第28節(ホーム)鹿島VS 横浜FM戦を前に思うことをまとめます。

続きを読む

ジーコと共に~2023年J1第27節(勝利)鹿島VS C大阪戦!このスタジアムが大好きだ!!~

2023年9月16日、鹿島アントラーズはホームのカシマスタジアムにセレッソ大阪を迎え、2023年J1第27節を戦いました。

ルヴァンで敗退してから1週間。
敗退の仕方が悪すぎて、選手もサポーターもガックリとはしましたが、残されたタイトルを最後まで狙い続けるためにも、もう負けられない試合。

今シーズンの鹿島のキーマンの一人である仲間が出場停止のため、どのような選手選考で挑むのか注目していました。

結果は・・・
退場者が出て一人少なくなったことで、スタジアムにスイッチが入りました。
選手、そしてサポーターが一つになって戦い抜いた先に、歓喜が訪れました。

2023年J1第27節(ホーム)鹿島VS C大阪戦の記録です。

続きを読む

ジーコと共に~2023年J1第27節(試合前)鹿島 VS C大阪戦!勝つことでチームは強くなる!!~

2023年9月16日、鹿島アントラーズはホームのカシマスタジアムへセレッソ大阪を迎え、2023年J1第27節を戦います。

リーグ戦の中断期間にルヴァン準々決勝が行われました。
名古屋との対戦は1分1敗、無念の敗退となり、タイトルを失う結果となりました。

それでも、柴崎が後半から登場して延長を含めれば75分もプレーしたことは、驚きであり、また今後に向けた光でもあり、敗戦という残念な結果の中でチームが得た大切な希望となりました。

ただ、1人の力でアッサリとタイトルが獲れるようなリーグではありませんので、チームとして強くならないと、これからも「惜しい」「残念」が続いてしまいます。

だからまずは、今シーズン最後までタイトル争いをして自力をつけるために、セレッソ戦は何としても勝って欲しいと思います。

2023年J1第27節(ホーム)鹿島VS C大阪戦を前に思うことをまとめます。

続きを読む

ジーコと共に~2023年ルヴァン準々決勝第2戦(敗戦)鹿島VS 名古屋戦!またタイトルを失った!!~

2023年9月10日、鹿島アントラーズはホームのカシマスタジアムに名古屋グランパスを迎え、2023年ルヴァン準々決勝第2戦を戦いました。

第1戦、鹿島は名古屋を押し込んで先制し、終了間際まで優位に試合を進めましたが、最後の最後にルーキーに手痛い一撃を喰らって引分けとなりました。

嫌な空気のまま迎えた第2戦でしたが、ベンチに「柴崎」が入ることで、スタジアムの熱量を上げ、鹿島ペースにしようと監督は目論んだと思いますが・・・。

残念ながら、第1戦で失ったリズムは戻りませんでした。

2023年ルヴァン準々決勝第2戦(敗戦)鹿島VS 名古屋戦の記録です。

続きを読む

ジーコと共に~2023年ルヴァン準々決勝第1戦(引分)鹿島VS 名古屋戦!何度、同じことを繰り返すのか・・・~

2023年9月6日、鹿島アントラーズは名古屋グランパスのホームに乗り込み、2023年ルヴァン準々決勝第1戦を戦いました。

今年からはアウェイゴールルールが無くなるため、名古屋のホームでとにかく1点とれば有利になる訳ではなくなりましたが・・・。

大切なのは勝つことだ!
と、監督も選手もサポーターも、気合十分で名古屋に乗り込みました。

試合は鹿島にとって理想の形で終盤まで進みましたが・・・。
最後の最後に落とし穴が待っていました。

180分で戦うホーム&アウェイ。
前半は引分けに終わりました。

2023年ルヴァン準々決勝第1戦(引分)鹿島VS 名古屋戦の記録です。

続きを読む

ジーコと共に~おかえり柴崎選手!サッカーの面白さを堪能させてね!!~

2023年9月1日、アントラーズから大きな、大きな報せが届いた。

2016年シーズン終了と同時にスペインへ渡った柴崎岳選手の復帰

www.antlers.co.jp

柴崎がスペインへ渡ってからも、チームは移籍可能期間になればいつも柴崎の動向を確認していたのは判っていたが・・・

ほとんど、ニュースにも上がらないので、柴崎自身がスペインでプレーすることへ強い想いを抱いているのだろうと感じていました。

それだけに2023年夏の「正式オファー」のニュースは驚きと共に、個人的には「これは帰って来るなぁ」と感じました。

間違いなく他のJチームからも誘われるだろうけど、鹿島がきちんとオファーを出すからには、柴崎の選択はスペインか鹿島の2択しかないだろうと妄信していました。

だから、「獲得のニュース」は「正式オファー」のニュースよりも驚きが少なかったです。

何はともあれ、彼のプレーをまたスタジアムで観れるのは本当に幸せなことです。

続きを読む

ジーコと共に~2023年J1第26節(引分)鹿島VS 湘南戦!湘南の地でも男祭りを開催し勝ち点1を死守!!~

2023年9月2日、鹿島アントラーズは湘南ベルマーレのホームに乗り込み、2023年J1第26節を戦いました。

第25節はホームで「男祭り」を開催し、熱く、激しく戦って、新潟に勝利して勝点3をもぎ取りました。

その代償として、チーム得点王の鈴木優磨が累積で湘南戦に出場出来なくなりましたが、他の選手達がやってくれると信じていましたが・・・。

しかし、油断あり、スーパーなシュートあり、不可解な判定あり、最後まで苦しめられてしまいますが、植田が湘南の地で「血まみれになりながら男祭り」を開催し、しぶとく、勝点1をもぎ取ったことが、最後に大きな実を結ぶと信じています。

2023年J1第26節(ホーム)鹿島VS 湘南戦の記録です。

 

続きを読む
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

スポンサードリンク