スポーツ
2020年4月20日、鹿島アントラーズはカシマスタジアムにコンサドーレ札幌を迎え、2021年ルヴァンカップ第3節を戦いました。 9日前、北の大地で対戦した際は、2点先行しながら試合をコントロール出来ず、同点に追いつかれる失態を演じてしまった。その結果、ザ…
2020年4月17日、鹿島アントラーズは四国の徳島を訪れ、徳島ヴォルティスのホームで2021年J1リーグ第10節を戦いました。 3日前、ザーゴ監督を解任し、アントラーズOBである相馬コーチを監督に昇格させた。 上位に食い込めるチームではなく、圧倒的な強さでタ…
2020年4月11日、鹿島アントラーズは四国へ渡り、2021年J1リーグ第10節を昇格組の徳島と戦います。 昇格組ですが・・・今の徳島は非常に良いチーム状態だと思います。 昨年、共に戦ってJ1へ昇格したリカルド監督が浦和に去り、新監督はコロナの影響で序盤は…
2020年4月14日、鹿島アントラーズは重大な発表を行いました。 ザーゴ監督の解任! www.antlers.co.jp これは仕方ない。特に、浦和戦、札幌戦でのザーゴの表情には諦めに近いものがあったし、チームの雰囲気、選手の表情にも、上向く兆しが感じられなかったの…
2020年4月11日、鹿島アントラーズは北の大地を訪れ、コンサドーレ札幌のホームで2021年J1リーグ第9節を戦いました。 前節は白崎と言うかチームとしての執念で勝ち越し点を奪い、なんとか勝利を収めた鹿島アントラーズでした。 決して良いパフォーマンスでは…
2020年4月11日、鹿島アントラーズは北の大地を訪れ、2021年J1リーグ第9節を戦います。 ここから3戦はカップ戦も含めて大移動が続きます。日曜に札幌、来週土曜に徳島、再来週火曜に札幌へ戻ってルヴァン第3節・・・。 まさに北へ南へ・・・。チームとして選…
2020年4月7日、鹿島アントラーズはカシマスタジアムに柏レイソルを迎え、2021年J1リーグ第8節を戦いました。 スタートダッシュに失敗し、再点火を願った前節の浦和戦でまさかの低パフォーマンスを披露してリーグ3連敗を喫し、ザーゴ監督自ら「就任以来、最低…
2020年4月7日、鹿島アントラーズは聖地カシマスタジアムに柏レイソルを迎え、2021年J1リーグ第8節を戦います。 昨年、断トツの破壊力を披露したオルンガを失った柏は、ある意味予想通りと言って良いのかシーズン序盤は苦戦中。 一方の鹿島も・・・どん底!前…
2020年4月3日、鹿島アントラーズは浦和レッドダイヤモンズのホームに乗り込み、2021年J1リーグ第7節を戦いました。 シーズン前の期待が急転直下、あまりの惨状に頭を悩ましていたら、試合前の記事では犬飼が出場停止なのに出場予想にしていたり、西が浦和に…
2020年4月3日、鹿島アントラーズは浦和レッドダイヤモンズのホームに乗り込み、2021年J1リーグ第7節を戦います。 徳島をJ1に昇格させたリカルド監督を引き抜く形で新シーズンを迎えた浦和ですが、キャンプ中に昨年のチーム得点王だったレオナルドが中国へ移…
2021年3月27日、鹿島アントラーズは先日のリーグ戦に続いて再びアビスパ福岡のホームを訪れ、2021年ルヴァンカップ第2節を戦いました。 福岡とは第5節で対戦し、前半で関川が退場、必死に10人で戦うも後半に金森に決められ、終了間際の同点弾はVARで取り消し…
2001年3月20日、前節アウェイのサウザンプトン戦に勝利して一息ついたブライトンは、ホームに戻り残留争いの天王山を迎えました。 試合前の両チームの状況は以下の通りです。 ブライトン 16位で勝点29 29得点36失点ニューカッスル 17位で勝点28 28得点45失点…
2021年3月21日、鹿島アントラーズはカシマスタジアムに名古屋グランパスを迎え、2021年J1第6節を戦いました。 名古屋は昨年から好調の守備が熟成されている上に補強も成功して開幕5連勝。一方の鹿島は毎度のことながらスタートダッシュに失敗した上にけが人…
2020年3月21日、鹿島アントラーズは2021年シーズンのスタートダッシュを決めた名古屋グランパスをホームに迎え、2021年J1リーグ第6節を戦います。 シーズン前の補強が功を奏し、名古屋は最高のスタートダッシュを決めている。5連勝も凄いが・・・特筆すべき…
2021年3月17日、鹿島アントラーズはアビスパ福岡のホームに乗り込み、2001年J1第5節を戦いました。 相手の福岡は昇格組であり、チームとしての経験値や資金力などを考えれば、鹿島は圧倒しなくてはいけない相手でした。 しかし、チームとしての連動性、戦術…
2020年3月17日、鹿島アントラーズははるか九州まで足を伸ばし、アビスパ福岡のホームに乗り込み2021年J1リーグ第5節を戦います。 第2節のガンバ戦が延期になったので、アントラーズにとっては今季公式戦では初のアウェイになります。 アウェイでも戦い方を変…
2001年3月6日、第28節はホームでレスターとの一戦、3月14日はアウェイで南野が所属するサウザンプトンとの第29節を戦った我が愛するブライトンは、悶え苦しみながら必死に戦い続けています。 点さえ取れれば、点さえ取れれば、なんとか建て直せればと思った…
2021年3月13日、鹿島アントラーズはカシマスタジアムにサンフレッチェ広島を迎え、2001年J1第4節を戦いました。 相手の広島とは、ここ数年の相性があまり良くないので、キッチリと勝利して欲しいと願っていたのですが・・・。 どうにも点を獲る形が見えてこ…
2020年3月13日、鹿島アントラーズはホームにサンフレッチェ広島を迎え、2021年J1リーグ第4節を戦います。 開幕戦のショッキングな負け方から、ルヴァンGS第1節と前節の勝利で立ち直るきっかけを掴んだと思います。 だからこそ、明日はホームで連勝を飾り、勢…
2021年3月10日、鹿島アントラーズはカシマスタジアムに湘南ベルマーレを迎え、2001年J1第3節を戦いました。 リーグ開幕戦では、先制しながらもその後に僅か10分で3失点した教訓を活かし、この試合では先制後に気の緩みは感じられませんでした。 ただ、相変わ…
2020年3月10日、鹿島アントラーズはホームに湘南ベルマーレを迎え、2021年J1リーグ第3節を戦います。 コロナの影響で、第2節の対戦相手であったガンバはチーム内でコロナ感染者が発生し、最終的に第2節は延期となりました。 それゆえ、アントラーズとしては…
2021年3月6日、鹿島アントラーズは大阪の地でガンバ大阪とJ1リーグ第2節を行う予定でしたが、ガンバの選手やスタッフにコロナ陽性者が相次いで見つかったため、6日の試合は中止となりました。 とにかく・・・ 頑張れガンバ! 負けるなガンバ!! アントラー…
2021年3月3日、鹿島アントラーズはカシマスタジアムにサガン鳥栖を迎え、2021年ルヴァンカップGS第1節を戦いました。 先日のリーグ開幕戦では、先制しながらもその後に僅か10分で3失点するというショッキングな負け方をしました。 ですが・・・ 3月3日は記事…
3月3日は鹿島の魂であるジーコTDの誕生日です。 2001年で68歳になられました。 1993年のJリーグ開幕戦で見たハットトリックは、今も色褪せぬ記憶として脳裏に焼きついています。私の一生の宝物です。 いつまでも、いつまでも、元気で、そして日本に居てくだ…
2021年2月27日、我が愛するブライトンは、ウェストブロムウィッチのホームに乗り込み、プレミアリーグ2020-21シーズンの第26節を戦いました。 前節、ダービーを終了間際の失点で落としたブライトン! なんとか気持ちを切り替えて欲しいと願っていましたが、…
2021年2月27日、鹿島アントラーズはカシマスタジアムに清水エスパルスを迎え、2021年J1リーグ開幕戦を戦いました。 前日のリーグ開幕戦では、川崎Fが横浜FMに快勝しており、30周年にタイトル奪還を狙う鹿島としては、過去4年勝ち星のない開幕戦にしっかりと…
2020年2月27日、鹿島アントラーズはホームに清水エスパルスを迎え、2021年J1リーグの開幕戦を戦います。 2021年になっても、コロナ禍は続いています。残念ながら、我が鹿島はフルメンバーは揃っていません。 でも、それを理由にするのは止めよう!だって、そ…
2021年2月22日、我が愛するブライトンは、ホームにクリスタル・パレスを迎え、プレミアリーグ2020-21シーズンの第25節を戦いました。 第21節のトテナム戦の勝利から、調子が上向きになりつつあると思っていました。 しかし、ここ数試合は再び勢いが落ちてし…
2021年の開幕まで約1週間・・・。 先日、今シーズンの新体制発表が公式の鹿島チャンネルYouTubeに公開されました。 本当は、今日行われた水戸との練習試合について書こうかと思いましたが・・・書き出すと何を書いてしまうか判らないので、練習試合のことは…
2021年のプレシーズンは、コロナによって例年とは違う印象でした。いつもであれば、見学に行ったサポーター達が、写真を交えながらブログやSNS等でキャンプの様子を伝えてくれますが・・・ 今年は残念ながら非公開でした。 でも・・・鹿島アントラーズは、ち…