lands_end’s blog

未破裂脳動脈瘤との闘いをコーギーに癒され暮らしています。鹿島アントラーズの応援と読書に人生の全てを掛けている40代の徒然日記です。

スポンサードリンク


ジーコと共に~2024年J1第10節(勝利)鹿島VS G大阪戦!新人SB濃野の3戦連発がチームを救う!!~



2024年4月28日、鹿島アントラーズガンバ大阪のホームに乗り込み、2024年J1第10節を戦いました。

前節に鳥栖で大敗を喫してから、1週間の間が空くので心身共にリフレッシュして欲しいと願っていましたが、その願いがどうやら通じたようです。

攻守に渡って献身的に動ける2列目を並べて・・・
1トップの鈴木優磨が下がる必要性を感じさせない布陣で・・・

そして、2CBと2ボランチのボックスの守備力に再点火させることで、両SBが迷うことなく前線に駆け上がれるようにしたことで・・・

守備力も上げつつ、鹿島の攻撃力を上げることに成功。

連戦、しかもアウェイ3連戦目でしたが、大切なGW連戦の初戦を見事に勝利して勝点3を手にしました。

殊勲は仲間!
2024年J1第10節(アウェイ)鹿島VS G大阪戦の記録を残しておきます。

 

2024年J1第10節(アウェイ)鹿島VS G大阪戦の試合結果、及びスターティング&交代メンバー

鹿島 2-1 G大阪

前半27分 仲間 隼斗
  前半39分 坂本 一彩
後半9分 濃野 公人

スターティングと交代メンバー

GK1 早川 友基 
DF2 安西 幸輝
5 関川 郁万
32 濃野 公人 ⇒後半43分16 須貝 英大

55 植田 直通 

MF13 知念 慶
14 樋口 雄太 ⇒後半29分7 チャブリッチ
25 佐野 海舟
30 名古 新太郎 ⇒後半29分8 土居 聖真
33 仲間 隼斗 ⇒後半29分36 師岡 柊生

FW40 鈴木 優磨

どうして助っ人が思うように活躍できないのか・・・
しかも毎年、毎年、同じ現象が起きている・・・

日本人中心で結果が出るのは喜ばしいとは思うが・・・

 

2024年J1第10節(アウェイ)鹿島VS G大阪戦の動画ハイライト

この試合のハイライトだけでは判り難いが、やはり1週間空くと、選手の身体のキレがある。鳥栖戦とぜんぜん違う。

今シーズンのポポスタイルを結果に繋げるには、やはり、動けることが前提になるのだろうなぁ。

 

2024年J1第10節(アウェイ)鹿島VS G大阪戦の試合内容と感想

連戦の疲労は抜けるはず。
あとは鹿島の戦い方に対して、各チームが対策をしているようだが、その対策を力で打ち破れるかどうか・・・

に注目していたのですが、機動力抜群の2列目が、打ち破るではなく「ズタズタ」にしてくれるとはなぁ。

 

前半総括:ありがとうVAR

試合の入り自体は悪くないし、やはりガンバとは相性が良いようで、序盤で「ヤバそう」な雰囲気は感じられませんでした。

一方、優磨の1トップは、評価が難しいと感じました。

基本的に背負って良しの人ではないから、収まり切れないところがある。
それと、この日の優磨は休み過ぎたのか?身体が重そうだった。

先制点の場面は、前に上がった植田が無理してあげず、一度、後ろの知念に戻す選択をした時点で勝負ありだったのかも。

仲間は知念にボールが戻る前から準備していて
知念はボールを受けた時点でスペースを見つけていて

あとは丁寧なトラップとシュートで勝負あり。

線審の旗が上がるも・・・
VARで鹿島の先制点が認められた。

失点シーンは、たぶん、ハーフタイムに相当に絞られたはず。
2CBが絡んで、あれは、ない!

 

後半総括:濃野の3試合連続が鹿島を救う

後半も鹿島のエネルギーは落ちず、ガンバと殴り合い。
ただ、どちらかと言えば鹿島が有利。

その流れを引き寄せているのが、仲間や名古、そして樋口ら2列目の運動量なので、彼らが疲弊する前に勝ち越したいと思っていたら・・・。

仲間が見事なクロスをゴール前に!
優磨の足元に収まりきらず、こぼれたボールを濃野が蹴り込む!

またしても線審の旗が上がるが・・・
VARは濃野の3試合連続ゴールと判定!

その後、ポポ監督はチャッキーや師岡、土居を投入し、流れを相手に渡さない采配を振るってこれが成功。

久しぶりに「正統なる時間潰し」を見せつけて・・・

 

試合終了:試合終了

前節の鳥栖戦の大敗の影を振り払う勝利を手にしました。

選手や監督の奮闘があってこそだけど・・・
やはりフットボールには相性と言うものが大きいと感じました。

 

2024年J1第10節(アウェイ)鹿島VS G大阪戦を観戦して感じたこと

ガンバ戦はDAZNで観戦。
画面越しだからこそ、気付いた点もありました。

 

疲れ知らずな黒子達がチームにヒーローに

前半序盤は、名古と樋口が消えているように感じましたし、優磨がいつもみたいにピッチを徘徊しないので、調子が良くないのかと危惧しました。

しかし実際には、名古が「必要な無駄動き」を繰り返しているから、優磨が下がる必要性が無くなり樋口がバランスを取っているからこそ、濃野が度々前線に顔を出しているのだと気付きました。

さらに、仲間は何度も何度も裏を獲る動きを繰り返していたから、知念の脳裏にその動きが刷り込まれていったのでしょう。

たぶん、チームとしての約束事だと思うので、この日の前半の戦い方と得点シーンは再現性が高いと思うので、今後に期待したいです。

 

鳥栖戦で感じた不安と希望の光

やはり、ポポ監督の目指すスタイルは「動けてこそ」なのだと実感しました。

そして、回りくどくパスを出すくらいなら、シンプルに縦に出させるのも信条なのだと実感しました。

だから、相手からしても罠に嵌めやすいと言えば嵌めやすい。

一方で、ホンのちょっと選手が気を利かせてプレーする事で、罠を食い破る必要なく飛び越えて大チャンスを演出出来ることも判りました。

植田が知念に戻したシーンや、SBの濃野が上がれる環境作りや、チャッキーの裏への飛び出しなどなど。

だからこそ・・・
切望してしまう。

柴崎岳がピッチに戻って来ることを。

 

チャッキーにちょっと不安

彼の能力を考えると、超連戦中でもない限り、ベンチスタートで良い選手ではないと思います。

でも・・・
今シーズンのこれまでの試合を考えると、ガンバ戦では日中に30度近い気温が予想されたので、途中交代の方が良いと判断されたのでしょうか?

だとしたら・・・
これからの季節にあまり活躍が出来ないのだろうか?

もっとも、この試合でも彼はアシストは得ていたはず。
優磨がもう少し動けていれば・・・。

チャッキーの能力を最大限活かすための布陣と、組み合わせを、早いところ見つけて欲しいモノである。

 

アントラーズの次の試合はホーム・湘南戦!

2024年シーズンは、ホーム開幕のセレッソ戦で参戦して以降、家庭の事情や健康を崩したりして試合に参戦出来なかったのですが・・・

ようやく、次の湘南戦はカシマスタジアムへ行けそうです。
しかも、家族全員で!

相手は湘南。
アウェイだと、ちょっと、不穏な感じもしますが、2024年のアントラーズはホームで負けないしぶとさを取り戻しつつあるので、連勝に期待したいところです。

今年のGWは次の湘南戦だけしかホームで戦えません。

カシマスタジアムに集うサポーター、とりわけ未来のサポーター候補のちびっ子達に、フットボールの楽しさとカシマスタジアムの最高の雰囲気を味合わせて欲しいです。

 

まとめ 

ガンバの宇佐美を観ていて思ったのですが・・・
ガンバの7番アントラーズの40番の戦いが、年月を重ねても続いていることに、喜びを感じましたし、歳を取ったことを実感させられました。

かつて、遠藤と小笠原が演じた戦いを、宇佐美と優磨が引き継いで戦っています。

先代たちの静かな戦いに比べると、戦いの雰囲気はちょっと違いますが、こういうモノも受け継がれていくことで、伝統の一戦になっていくのかなぁ・・・

なんて思ったりしました。

まあ、何にしても連敗しなくて良かった~

 

2024年GWも
カシマスタジムへ行こう!
もつ煮を食うにはちと暑いけど・・・

 

↓オススメの鹿島アントラーズブログランキングはこちらへ! 

鹿島アントラーズブログランキング

 

にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへ
にほんブログ村

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

スポンサードリンク