2024年12月27日、アントラーズから2人目の新加入選手の発表がありました。
いや、正確には期限付き移籍(武者修行)からの復帰なのかも・・・。
MFの下田 栄祐選手が期限付き移籍先のいわきFCより鹿島に復帰!
2022年に翌シーズンからトップチームへの昇格が発表されるも・・・アントラーズでプレーすることなくストレートで武者修行に出た若鹿でした。
才能ある若者を確保する新たな試みなのかなぁ・・・
と思っていたのですが、3年目の2025年シーズンは、満を持して鹿島アントラーズでプレーすることになった!
実戦経験を積んだ分、単なる新人ではないことを見せて欲しいです。
これから続くユースからの加入を勢いづけるためにも・・・
下田にはとことん挑戦して欲しいと思います。
下田のプロ入り後のプレー記録
鹿島でのプレー実績はなし。
- 2023年J2出場22試合:1745分/1ゴール2アシスト
- 2023年天皇杯1試合:90分
- 2024年J2出場15試合:695分
- 2024年天皇杯2試合:110分
- 2024年ルヴァン1試合:90分
合計41試合:2730分
プロ入り後のトータルだと、順調に出場時間が増えておらず2年目は苦戦していることが判らなかったので分けてみた。
個人的には、守備面の課題があるのか、2024年はいわきに新加入した大西選手が好んで起用されたため、出場機会が減ったように思いました。
対人守備力が売りだった選手が、その強味で負けてしまっては致し方なし。
2025年がフットボール人生を左右する覚悟で!
鹿島へ加入して3年目。
レンタルでは無くてアントラーズに残された理由は、色々とあるのでしょうが、ここは1つ、鬼木監督が使ってみたいと思わせる良さが自分にあったのだと信じて、勝負を掛ける一年にして欲しい。
新人1年目のいわきFCで評価を受けた、ボール奪取からのパス展開能力!
自分の特徴を磨き上げて、実力者揃いの鹿島の中盤に殴り込むのだ!!
まとめ
まだ若いけど、それでもプロになって3年目だ。
鹿島ユースで奮闘する選手達が、希望を感じられるような一年にして欲しいと心の底から願います。
頑張れ下田!
カシマスタジアムで貴方のプレーを観るのが楽しみです!
練習から
真摯に謙虚に
チャンスを狙いましょう!
↓オススメの鹿島アントラーズブログランキングはこちらへ!