2019年4月24日、鹿島アントラーズはACLグループステージ第4節を聖地カシマスタジアムで行いました。
相手は、第3節に相手のホームで大逆転劇を演じた慶南(韓国)。
アウェイでの劇的勝利を無駄にしないためにも、きっちりホームで勝利を収め、グループリーグ突破を決めたいところでしたが・・・。
不運なことに、前節に犬飼が退場し、町田は累積が溜まり、この試合では正CBがルーキーの関川のみしかいない状況に!
期待半分
不安半分
結果は・・・2019年ACL第4節・鹿島VS慶南戦の記録を残しておきます。
2019年ACL第4節・鹿島VS慶南戦の試合結果とメンバー
鹿島 0-1 慶南
後半18分:邦本 宜裕
スターティングメンバーと交代メンバー
GK 1 クォン スンテ
DF 22 安西 幸輝
23 小田 逸稀
33 関川 郁万
MF 6 永木 亮太
18 セルジーニョ
20 三竿 健斗
25 遠藤 康 →後半26分 19山口 一真
30 名古 新太郎 →後半34分 15伊藤 翔
41 白崎 凌兵 →後半18分 10安部 裕葵
FW 14 金森 健志
登録上ではDF3、MF6、FW2の3-6-2ですが、MFの三竿がCBで出場、同じくMFのセルジがFWで出場、つまりいつも通りの4-4-2でした。
監督やコーチの苦悩は判らなくはないけど・・・。
でもなぁ・・・。
この結果と内容は良くやったとは言えないよ。
2019年ACL第4節・鹿島VS慶南戦の試合内容と感想
スタジアムに駆けつけて応援していたサポーター仲間から、途中でラインが送られてきました。
「どうして、一生懸命遠いところまで駆けつけたサポーターに対し、気持ちの入った・・・執念を感じさせる、プレーを見せてくれないのか」
この一文で、どんな試合内容なのか、理解しました。
敗戦を知ったあと、録画を見て感じた「若鹿3人衆」について取り上げます。
小田・・・批判されるのを怖がるなよ・・・
FC東京戦からボロボロです。
サポーターにもボロボロに言われています。
でも、そんなに悪い選手だったか?
そんなに技術がない選手だったか?
守備を無難にしようとする姿勢、リスクを負わないようにする姿勢、自分が責任をもって最後までプレーしない姿勢・・・それらが、彼を負のスパイラルに引き込んでいるように思います。
ベテランが戻って来る前に、思いっきり、やりたい事をやれよ!
その上でチームが大敗してら、やっぱりボロクソに言われるかも知れない。
でも、少なくても小田自身はスッキリするのではないのかな?
個々数試合、見ていてとても痛々しい。
失点シーンなどは、後ろから相手が駆け込んでいるのに、誰も居ないと言わんばかりに両手を広げている。
完全に狭窄視野に陥っており、しばらく休ませるべきだと思うのだが・・・。
名古・・・いいのか、そんなに無難なプレーしか見せなくて・・・
上手いなぁ・・・と思います。
でも、昨日のプレーをしている限りは、レオや三竿や永木が居る限り、ベンチにすら入れないのではないでしょうか?
無難すぎて・・・「名古、面白い!」が90分間一度も無かったです。
勿体無いのでは?
他のチームでは味わえない国際戦のチャンスなのに・・・。
関川、ピッチの上では年齢なんか関係ない!強気で行け!!
開始早々にヒヤリとするシーンがありましたが、それ以降は「ルーキー」らしからぬ落ち着いたプレーを見せていました。
彼のプレーで特に目を惹いたのは2点!
パスの速さと視野の広さ
物怖じしない態度
繰り出す長短のパスのスピードがとても速かった。
予測していない仲間が追いつかない程だった。
それでも、関川はパスの強度を変えなかった。
いいね!
低いほうに合わせる必要はないよ!!
それと、チョンボした小田をスンテが指摘していたら、小田がふて腐れ、その態度に激昂したスンテを宥めていたのは感心しました。
心臓強いな・・・。
でも、出来ればスンテが怒る前に、関川が言っていいんだよ!
ピッチの上では、先輩も後輩もないのだから!!
後半、殆ど小田に対してパスを出していない様子からすると、彼への信頼が無かったように思います。
そんなメンバーが一緒にプレーしていても、勝利には結び付かないよ。
2019年ACL第4節・鹿島VS慶南戦のハイライト動画はこちら
ハイライトでは鹿島のチャンスがない!
それほど、酷い内容だったということだ。
2019年ACLグループEの現状
第4節終了時で混沌としてきました。
まずいなぁ・・・。
- 1位 山東魯能 勝点8
- 2位 鹿島 勝点7
- 3位 慶南 勝点5
- 4位 ジョホール 勝点1
次のジョホール戦(アウェイ)は勝ち点3が必須です。
鹿島の今後について
6月上旬の中断まであと8試合(リーグ6試合、ACL2試合)。
にわかにACLもきな臭くなってきました。
負傷者の復活時期が、リーグもACLも鍵を握りそうです。
■鹿島アントラーズの今後の試合予定
- J1第9節 4/28(日) 13:00 アウェイ VS 横浜FM
- J1第10節 5/3(祝) 15:00 ホーム VS 清水
- ACLGS第5節 5/8(水)アウェイ VS ジョホール(マレーシア)
- J1第11節 5/12(日) 14:00 アウェイ VS 神戸
- J1第12節 5/18(土) 15:00 ホーム VS 松本
- ACLGS第6節 5/22(水)ホーム VS山東魯能(中国)
- J1第13節 5/26(日) 14:00 アウェイ VS 鳥栖
- J1第14節 6/1(土) 19:00 アウェイ VS G大阪
※代表WEEKとなり約2週間の中断
まとめ
次の試合はアウェイ・横浜FM戦です。
最近、ニッサンでは良い思いをしていません。
翔さんが凱旋試合で爆発してくれることを願います。
今年は精進の年になりそうです。
チャンスを得た若鹿は大切にプレーして欲しい
世代交代をしつつも、タイトルを目指して欲しい
それが、鹿島アントラーズ!
↓オススメの鹿島アントラーズブログランキングはこちらへ!