2019年1月13日、ブライトンはホームに首位リヴァプールを迎え、プレミアリーグ第22節を戦いました。
リヴァプールは、前節マンCに敗れて今シーズン初黒星を喫し、続くFAカップ3回戦で狼どもに食い破られ、いきなり公式戦2連敗と状態は下降線を辿っていました。
そんな不調気味の今なら・・・ブライトンにもチャンスあると思いましたが・・・やはりブライトンは攻撃に難アリでした。
守護神ライアンがアジアカップに出場で不在のため、控えGKバトンを中心に必死にDF陣が耐え続けましたが、番狂わせのためには与えてはいけないPKを献上してしまい、残念ながら金星ゲットとはなりませんでした。
それでも、点取り屋がいれば・・・
マーレーが絶好調の時だったら・・・
と思わずにいられませんでした。
2018-19プレミアリーグ・第22節ブライトンVS リヴァプール戦を振り返ります。
2018-19プレミアリーグ・第22節ブライトンVS リヴァプール戦の試合結果
ブライトン 0-1 リヴァプール
後半5分:モハメド・サラー
公式戦2連敗のリヴァプールは、間違いなくチーム状態は下降気味でした。
だから、PKが無ければ・・・勝点1は取れたように思うだけに・・・残念です。
第22節ブライトンVS リヴァプール戦の試合内容のまとめと感想
改めて試合を振り返ると、90分間ほぼ攻められっぱなしでした。
前半序盤、意外と静かな立ち上がり。
前半9分、左サイドからのクロスにフィルミーノが合わせきれず助かる。
前半15分、ブライトンは右サイドからクロス。マーレーにピッタリ合ったがヘディングが力無く・・・。マーレー、ここ数試合ちょっと変ですね。心配です。
前半27分、今度は左、右と振られるも最後のシュートは僅かにゴール右へ。
前半中盤から終盤、リヴァプールが主導権を握るも、停滞している。
もしかして・・・もしかするかも・・・とちょっと期待しました。
後半3分、サラーのドリブル突破に肝を冷やす。
後半5分、再びサラーにドリブルで翻弄される。ペナルティ内でグロスが倒してしまいPK献上。ドスンと決められ、やりたくなかった先制を与えてしまう。
後半14分、右サイドから上手く崩してグラウンダーのパスをゴール前に入れるもシュートはDFに阻まれる。
後半21分、ブライトンは2枚替え。1週間前のFAカップで結果を出したクノッカールとアンドネを投入します。
後半24分、ロカディアの強烈なミドルは枠外。この日のロカディアは殆ど見せ場がありませんでした。
後半30分、フェルミーがドリブル突破→ミドル。GKの正面で助かりました。
後半35分、ゴール前で面白いようにボールを繋がれ防戦一方。クロップは拍手してご満悦でした。
後半43分、マネが止まらない。ズルズルとDFが下がりあわやの展開に。
終了間際、サラーに2点目を獲られそうになるもゴール左に外れる。
試合終了、点差は1点だけど、やはりチーム力に大きな差があるのは事実です。
第22節ブライトンVS リヴァプール戦のデータと感想
ブライトンVS リヴァプール戦の試合データは以下の通りです。
ボール支配率はブライトンが28%で、リヴァプール 72%。
シュート数ブライトン5、リヴァプール 9。
CKはブライトン2、リヴァプール 7。
クロスはブライトン19、リヴァプール29。
ボール支配率が7割を超えられると、やはり一方的な感じです。
ただし、シュートは9本しか打たれていません。
ブライトンのDF陣の奮闘と、リヴァプールのちょっとした歯車のズレで、金星ゲットの条件は揃っていたのですがね。
2018-19プレミアリーグ・第22節ブライトンVS リヴァプール戦のハイライト動画はこちら
前半15分のマーレーのプレーが気になる。
それ以外もちょっと精彩がなかった・・・。
2018-19シーズン・プレミアリーグ第22節の結果
ブライトンだけでなく全チームの結果です。
第22節
- 1/12 ウェストハム・ユナイテッド 1-0 アーセナル
- 1/12 ブライトン・アンド・ホーヴ・アルビオン 0-1 リヴァプール
- 1/12 バーンリーFC 2-1 フラム
- 1/12 カーディフ・シティ 0-0 ハダーズフィールド・タウン
- 1/12 クリスタル・パレス 1-2 ワトフォード
- 1/12 レスター・シティ 1-2 サウザンプトン
- 1/12 チェルシー 2-1 ニューカッスル・ユナイテッド
- 1/13 エヴァートン 2-0 AFCボーンマウス
- 1/13 トテナム・ホットスパー 0-1 マンチェスター・ユナイテッド
- 1/14 マンチェスター・シティ 3-0 ウルヴァーハンプトン・ワンダラーズ
ブライトン戦以外で注目していたカードは
1/12 レスター・シティ 1-2 サウザンプトンの日本人対決でしたが、そもそも吉田はアジアカップ出場で居ないし、岡崎はベンチ外だし、残念でした。
また、1/13 トテナム・ホットスパー 0-1 マンチェスター・ユナイテッドですが、マンU、完全に、完全に立ち直ったようです。
日本人選手たち・・・
レスターの岡崎は、ベンチ外。
ニューカッスルの武藤とサウザンプトンの吉田は、アジアカップに出場するため日本代表に合流しています。
岡崎、本当にどうするの?移籍するの??
頑張れ、侍達よ!
2018-19プレミアリーグ第22節終了時の順位表
現在13位!
13位をキープしていますが、降格圏の18位との差は勝点8です。
じわりと差が縮まっています。
リヴァプールが独走するかと思いましたが、マンCがしぶとく喰らいついています。
ブライトン戦でのリヴァプールを観る限り、かなり調子は落ちていると思うので、優勝の行方はまだまだ判らないと思います。
プレミアリーグ第23節、BHAFCはマンUのホームに乗り込みます!
第2節にホームにおいて3-2で競り勝ち、ブライトンは大金星を上げました。
その後も調子が上がらないマンUでしたので、今季はホーム&アウェイのダブルで勝利も可能だと12月の中頃までは思っていました。
しかし・・・
12月18日のモウリーニョ監督解任で流れは一変!
解任後カップ戦を含めて6連勝!!
完全に、自信と強豪チームとしてのプライドも取り戻し、実力を如何なく発揮するようになりました。
やれやれ・・・
ブライトン戦以降に解任してくれれば良かったのに・・・。
ブライトンとマンUの対戦前の順位と状態
両チームの今シーズンの状態は以下の通りです。
マンU 6位(勝点41) 12勝5分5敗 44得点32失点
ブライトン 13位(勝点26) 7勝5分10敗 24得点30失点
マンUの直近5試合は、○○○○○
ブライトンの直近5試合は、●△○△●
間違いなく、勢いはマンUです。
ブライトンは、守りに入ったら酷い目に遭いそうなので、勇気を持ってどれだけ前に進めるかだと思います。
ブライトンとマンUの今シーズンと昨シーズンの対戦成績
今年は第2節に、昨年は第13節と37節に戦っています。
2018-19シーズン
第2節 ホームにて3-2で勝利
前半3-1で折返し、終了間際に1点返されましたが、ラッキーでは無く、真っ向勝負で勝利を掴んだ印象でした。
2017-18シーズン
第13節 アウェイ0-1で敗戦
第37節 ホーム1-0で勝利
昨年は、ホーム・アウェイ共に良い戦いをしました。
第13節は勇気を奮って攻める姿勢を貫いた結果、後半20分までは0-0。その後、不運なオウンゴールや終了間際にハンドを流される等、悔しい結果となりました。
そして第37節!
グロスのゴールはゴールラインテクノロジーで得点が認められ、その後は必死に防戦。PKくさいプレーを見逃してもらい(第13節の帳尻あわせか?)、1-0で勝利し、プレミア残留を果たしました!
ブライトンとマンUの過去の全対戦成績
初対戦は1909年1月16日 FAカップの試合でした。
0-1で敗れています。
その試合を含めて両チームは過去に20回対戦しています。
ブライトン3勝
マンU 12勝
引分け5
ブライトン3勝のうち2勝をこの1年で上げています。
まあでも、今現在は相性悪くないからいける・・・はず!
プレミアリーグ第23節の対戦表
プレミアリーグ第23節は1/19-1/20にかけて開催されます。
リーグ戦は約10日ぶりですが、前節との間にFAカップやリーグ杯があったので、過密スケジュール自体は変わっていません。
※下記時間はイギリス時間です。日本時間にするには時差の計算(+9時間)が必要です。
例)1/19 15:00開始のブライトン戦は日本時間1/19の24時!
第23節
- 1/19 12:30 ウルヴァーハンプトン・ワンダラーズWolves 対 レスター・シティLeicester City
- 1/19 15:00 AFCボーンマウスAFC Bournemouth 対 ウェストハム・ユナイテッドWest Ham
- 1/19 15:00 リヴァプールLiverpool 対 クリスタル・パレスCrystal Palace
- 1/19 15:00 マンチェスター・ユナイテッドMan Utd 対 ブライトン・アンド・ホーヴ・アルビオンBrighton
- 1/19 15:00 ニューカッスル・ユナイテッドNewcastle United 対 カーディフ・シティCardiff City
- 1/19 15:00 サウザンプトンSouthampton 対 エヴァートンEverton
- 1/19 15:00 ワトフォードWatford 対 バーンリーFC Burnley
- 1/19 17:30 アーセナルArsenal 対 チェルシーChelsea
- 1/20 13:30 ハダーズフィールド・タウンHuddersfield Town 対 マンチェスター・シティMan City
- 1/20 16:00 フラムFulham 対 トテナム・ホットスパーSpurs
ブライトン戦以外に注目しているカードは・・・
1/19 17:30 アーセナルArsenal 対 チェルシーChelsea です。
リヴァプールを追いかける為にはチェルシーはこの試合は落とせないし、アーセナルはマンUが勝点で並んでいるので、EL圏死守のためにも負けられません。
凄まじいド突き合いになるのか?
互いに守り固めてつまらない試合になるのか?
ド突き合ってくれれば、観る方には面白いのですがねぇ。
FAカップ3回戦、ブライトンはボーンマウスに快勝!
2018年1月5日にFAカップ3回戦の結果もこの記事に記録を残しておくことにします。
試合は、AFCボーンマウスのホームで行われました。
ボーンマウスには、昨シーズンから3連敗中なので、ここでガツン一発かまして欲しいと願っていたら・・・
さすが我がブライトン!
一発どころか三発もかましてくれました!
ブライトン 3-1 AFCボーンマウス
前半31分:アントニー・クノッカール
前半34分:イヴ・ビスマ
後半10分:マーク・プー
後半19分:フロリン・アンドネ
クノッカールが躍動していました。
リーグ戦でも頼むよ!
それとロカディアが依然として好調みたいです。
好調な奴らが、続くリヴァプール戦でも一泡吹かせてくれるかと期待していましたが、残念でした。
FAカップ3回戦、ブライトンVS AFCボーンマウスのハイライト動画
最近はなんでもネットで視聴出来るのは本当にありがたいです。
トドメの3点目を決めた後のアンドネの興奮度合いが凄い!
彼は、いつも興奮している印象です。
確かに3点目が取れないと、同点にされる可能性もあったので、観ているこっちも同じくらい叫んだけどね!
ブライトンの今後の日程について
次節のマンUは厳しい試合になりそうです。
今季序盤のマンUならば、一刺しするチャンスはありましたが、今のマンUは・・・。
先にも触れたように、守りに入ったらボコボコにされそうな気がします。
直近の数試合は、マンUに対して相性が悪くないので、勇気を出してガンガン前からプレッシャーを掛けて攻めれば、あるいは、相手のリズムが崩れるかも知れません。
- 第23節 1/19 アウェイ VS マンU
- FA杯4回戦 1/26 ホームVSウェスト・ブロムウィッチ・アルビオン
- 第24節 1/29 アウェイ VSフラム
- 第25節 2/2 ホーム VSワトフォード
- 第26節 2/9 ホーム VSバーンリーFC
※FA杯4回戦に勝利すると2/16にFA杯5回戦の予定 - 第27節 2/24 アウェイ VSチェルシー
2月後半までの最大7試合(内、リーグは5試合)が終わると、今季の行方がだいぶ見えてくると思います。
第24節~27節の3試合で、どれだけ勝点を延ばせるか!
特に25・26節はホームです。
連勝は絶対に必要だと思います。
まとめ
シーズン終了まで残り16試合。
まだまだあるように思えますが、そんな暢気な気持ちでいるとあっという間に降格争いに引きずり込まれてしまうと思います。
勝てる試合は必ず勝つ!
特にホームでの試合は絶対に勝点を落とさないことが重要だと思います。
アウェイでも、粘って、粘って、勝点を1でもいいから積み上げることを意識して闘って欲しいです。
ずっとプレミアで飛び続けろSEAGULLS!
強い気持ちで勝利を目指せブライトン!!
Go for it! The Seagulls!!
I'm rooting for the Brighton & Hove Albion from Japan!!
↓オススメのサッカーブログランキングはこちらへ!