lands_end’s blog

未破裂脳動脈瘤との闘いをコーギーに癒され暮らしています。鹿島アントラーズの応援と読書に人生の全てを掛けている40代の徒然日記です。

スポンサードリンク


未破裂脳動脈瘤と闘う ~手術前、遺言書を書くか悩んで調べてみた~



この一連の記事は、2015年春に見つかった未破裂脳動脈瘤を、
2016年春に『開頭クリッピング手術』を受けて治療した闘病記録です。

今回は、手術を1ヵ月後に控えて、遺言書みたいな物を残す必要があるのか悩み考えた際に考えたことをまとめてみます。

遺言書を残すなんて縁起でもないと思われるかも知れません。
ただ、40代、子供なし、ローンあり、自分が万一がある手術に臨むにあたり、そのときのことを考える必要があると思い調べた記録です。

調べた記録ですが、先に言いますと最終的に私は遺言書は書いてません。
まして、遺言書を書くための専門の記事を作っているわけではありません。
当時、調べて判ったことやお勧め出来るサイト先のまとめみたいな記事です。
もしも、役立たなかったり、不快に感じた方が居ましたら申し訳ありません。

 

遺言書が必要か考えたきっかけとは?

友人と手術について話しをしたり、仕事の手仕舞いをしたり、両親にもろもろお願いをした後で、自分自身のことを考えました。

  1. :財産(ローン=借金です)のこと
  2. :万一の時にどうして欲しいのかということ

この2点を思いついたとき、何かきちんと嫁さんに残す必要があるのかな?
そう考えたのがきっかけでした。

 

遺言書って自由に作れるの?

遺言書なんて今までの人生で考えたことは数えるほどしかありません。
ただ、5年前、母方の祖母が90過ぎて他界した際、葬式で遺言書を渡されました。
行政書士の方が来て、残された家族それぞれに書類が渡されました。
孫にまで一人一人用意する例は少ないそうです。
残された家族は、「お婆ちゃんいつの間にこんな手続きを?」って驚きでした。
この時、遺言書ってのは自分が何かに書き置いただけてはダメなんだな。と知りました。

では、どう書けばいいのか?

 

遺言書作成の4つの依頼先と費用

知り合いの司法書士を飲みに連れ出して聞いたときのメモのまとめです。

 

1:「行政書士」

とにかく遺言書を残したいのであれば、行政書士が依頼しやすいそうです。
値段も手が出ない程ではないらしい。
10万円程度から可能。

 

2:「司法書士」

不動産を含む遺言書の時には司法書士が良いそうです。
20万円前後から可能。

 

3:「弁護士」へ依頼

遺族間で争いが生じそうな遺言書を残す場合には、法律に詳しい弁護士が良いそうです。
20万円前後から可能。

 

4:「税理士」へ依頼

あまり一般的ではないそうです。
20万円前後から可能。

 

5:「信託銀行」へ依頼

銀行のサービスの1つとして、遺産相続業務の請負があるそうです。
30万~40万円程度かかるそうです。

 

遺言書を自分で作る際の5つの注意点

当たり前ですが大金を払わずとも自分で作成できます。
自筆証書遺言と言うそうです。
作成の際に気をつけなければいけない点を教わったので残しておきます。

 

必ず手書き!パソコンはダメ!!

ワードで書いて、セキュリティでパスワードを・・・
って思っていたら、そんな物は認められないと言われました。
この時代に、パソコンで作ったものは無効なんですと!
更に、音声や映像もダメなんですと!!

必ず、本人が自筆で作成する必要があるそうです。

 

当たり前だけど自筆で署名が必要!

誰が作成したか明確にするために、本人が署名する必要があるそうです。
戸籍に登録されている名前を署名しなくてはいけないそうです。

尚、住所を書く必要はないそうですが、戸籍に登録している住所を書いておく方が無難だそうです。

 

作成した日の日付が必要!

作成した日付を必ず書くように言われました。
なぜ、作成した日付が重要なのか聞いたら、
何通も遺言書が存在した場合、亡くなった日に最も近い日付の遺言書が有効になるそうです。

 

捺印が必要!

書面の最後に捺印が必要だそうです。
シャチハタでも別に構わないといわれたのはビックリしました。
決まりは無いそうです。
ですが、普通は実印を使用するそうです。

 

遺言書を保管する封筒に必ず書くこと!

もしも遺言書を自宅で保管する際に注意する点があります。

  • 封筒の表に「遺言書」と書く。
  • 封筒の裏に、署名と住所を書いて捺印する。
  • 封筒の目立つ場所に、以下の文章を書く。
    「封を開けずに家庭裁判所へ提出すること」

開けちゃうと無効になるからと言われました。

 

遺言書のことがよくまとまっているサイト

調べているときに利用したサイトはここです。
凄い詳しくまとめてあり、よく判りました。

www.yuigon.biz

 

遺言書は不要と判断する

知り合いの司法書士に相談しているうちに、
自分がしたいと思っていることは、遺言書なんて大層な物である必要はないと判りました。

嫁さん一人、子供なし、借金は家のローンだけ・・・。
遺言書なんて要るのかよ?
って言われました。

万一の時に知らせて欲しい友人や残したい言葉・・・
それは遺言書と言うより、手紙かメモでいいだろ。

そう言われて・・・、
そりゃそうだな!
と思いました。

 

万一の時に読んでもらうメモを残す

正直、財産関連で残すことは何もありません。

  • 家のローンについても
  • 銀行のカードなどについても

嫁さんに書類や口頭で伝えるので十分でした。

万一の際のお願い事項はメモを渡しました。
「イザの時にはパソコンのデスクトップの●●を読んで」とね。

 

万一の際のお願い事項はパソコンに残した

遺言書じゃないから、ワードで作成しパソコンに残しました。
題目だけ書いておきます。内容は書きません。

  • 手術が上手く行かず寝たきりになった時
  • 亡くなった時に知らせて欲しい人
  • 嫁さんに伝えたいこと

手術1ヶ月前だから、こんな事まで考えたのだと思います。
今は、全く、考えることはありませんが・・・。

 

次回は『未破裂脳動脈瘤と闘う ~入院前に準備した物を紹介~』です。

  

色んな病気と闘う人のお勧めブログランキングはこちら!

 

にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

スポンサードリンク