lands_end’s blog

未破裂脳動脈瘤との闘いをコーギーに癒され暮らしています。鹿島アントラーズの応援と読書に人生の全てを掛けている40代の徒然日記です。

スポンサードリンク


ジーコと共に~2023年J1第24節(勝利)鹿島VS 鳥栖戦!優勝争い、ついていきます!!~



2023年8月13日、鹿島アントラーズはホームのカシマスタジアムにサガン鳥栖を迎え、2023年J1第24節を戦いました。

中断明けの札幌戦で快勝し、続く、上位の名古屋にも勝って勢いを付けたかったのですが、1点が遠く無念の敗戦。

それでも、可能性がある限りは最後までタイトルを諦めない!

その想いを胸に多くのサポーターが集い、灼熱の中で走る選手の背中を後押して、最後の最後まで共に戦ったなぁ・・・と感じる試合の1つになりました。

そして、娘のカシマスタジアムデビューに勝利をプレゼントして貰い感謝!
我が家は益々アントラーズ一色になる・・・はずです。

家族でオブラディを踊った2023年J1第24節(ホーム)鹿島VS 鳥栖戦の記録です。

 

 

2023年J1第24節(ホーム)鹿島VS 鳥栖戦の試合結果、及びスターティング&交代メンバー

鹿島 2-1 鳥栖
前半26分 樋口 雄太
   後半21分 楢原 慶輝
後半35分 知念 慶(PK)

 

スターティングと交代メンバー

GK29 早川 友基 
DF2 安西 幸輝
5 関川 郁万 ⇒後半49分3 昌子 源

28 溝口 修平 ⇒後半36分27 松村 優太
55 植田 直通    
MF14 樋口 雄太 ⇒後半49分34 舩橋 佑
21 ディエゴ ピトゥカ
25 佐野 海舟
33 仲間 隼斗 ⇒後半12分15 藤井 智也
37 垣田 裕暉 ⇒後半12分13 知念 慶
40 鈴木 優磨

フィールドプレーヤーで起用されなかったのは10番荒木だった。
悔しさを糧に這い上がって欲しい。

 

2023年J1第24節(ホーム)鹿島VS 鳥栖戦の動画ハイライト

アントラーズの選手は序盤から身体のキレがあり、鳥栖の選手よりも早くアクションを起こしていた。

また、後半の早い時間帯に運動量を武器にする選手を交代したことで、終盤まで強度を下げずに戦っていたと思う。

でも・・・
最後の数分は呼吸するのを忘れるくらい、痺れる時間でした。

 

2023年J1第24節(ホーム)鹿島VS 鳥栖戦の試合内容と感想

名古屋戦での敗戦を感じさせないピッチの雰囲気は最高でした。
試合前から、今日は良い試合になる。

きっと勝つと感じさせる空気が漂っていました。

息子も振りたかったアントラーズの旗を振って目を輝かせていました。

 

前半総括:樋口のキック精度が戻った

名古屋戦では上手くフィットしなかったのが樋口のキックですが、カシマスタジアムに戻ったら元に戻っていました。残念です。

それにしても、利き足ではない左足でのシュートは実に見事でした。
スーッと糸を引くような弾道でピッチを走り、ゴールに吸い込まれました。

決まった後、両手を上げて「喜ばないよ」というジェスチャーに対し、鳥栖サポーターの席から「一切」ブーイングが出なかったのも印象的でした。

それから垣田よ!
決める時には決めきらないと!!

札幌戦では枠外、この日はGKのセーブ。
数少ない「ビックチャンス」は決めきらないと、90分(途中交代するけど)ずっと献身的にプレーしても意味がなくなっちゃうよ。

 

後半総括:ピトゥカの煽りでスタジアムのボルテージがマックスに!

後半に入り、10分過ぎには仲間と垣田を藤井と知念に替えることで運動量を落とさず、鳥栖に主導権を握らせないようにしていました。

押せ押せの中、シュートが決まらなかったピトゥカがサポーターを煽るような仕草をすると、一気にアントラーズサポーターの応援がMAXに!

スタジアムが声で揺れる感触・・・
一緒に連れて行った息子が「パパ、なんだかムズムズするよボク・・・」と言っていたのが何よりの証拠です。

選手のアドレナリンを大量に放出するに違いない!

でも、フットボールって面白いもので、そんな時に失点は良く起きます。
それでも、高揚感に満ち溢れたスタンドのサポーター動じません。

「突き放せるよ!」と、皆が叫んでました。

その言葉通り、藤井が得たPKを知念がキッチリと決め、知念のチャントでさらにサポーターのボルテージも上がり・・・最高の時間帯でした。

最終盤に鳥栖が怒涛の攻めを見せますが、胃は痛いくなりましたが、でも、耐えきれると思っていました。
なぜなら、関川が身を挺して守った姿と、その関川を激励してピッチに入る昌子(やり直しになったけど)の姿勢、さらに早川の右腕での渾身のセーブと、昌子との力強いタッチ・・・

あの雰囲気を作り出したら、アントラーズは負けない!

 

試合終了:家族みんなでオブラディを踊る幸せ

ジーコのハットトリックを見てから30年が経ち、まさか、自分が子供2人とオブラディを踊る日が来るとはなぁ・・・。

選手の皆さん、素敵な夜をありがとうございました。

 

鳥栖戦で感じたこと

試合を観戦して感じたのは次の3点です。

  • 樋口が好かれる理由
  • 素人にも判る藤井の特徴
  • 攻撃に連動性が見えてきた

です。

 

樋口が好かれる理由

私が今さらここで書くのもなんですが、樋口が鳥栖サポーターからとても愛されている理由が良く判りました。

育ててくれた古巣相手に忖度なく技術の高さを披露し、鹿島に移籍してSHでプレー出来るようになった進化した姿を見せる。
それでも、ゴールを決めた後はクルッとターンして鳥栖サポに笑顔を見せないようにした彼の気持ちは、スタンドから観ていても良く分かりました。

また、カテゴリー6には多くの鳥栖サポがいたのですが、彼らの多くが「樋口なら決めるよね、あれは」と言うような事を話していたのも印象的でした。

そして鹿島の2点目。
これは家に帰ってからDAZNで試合を観直していて気付いたのですが、アントラーズサポに向かって咆える知念のを祝福するために駆け寄った樋口でしたが、笑わないように口をギュッと閉じていたのです!

彼に対し、鳥栖サポーターからのブーイングが皆無な理由が良く判りました。

あらためて、アントラーズに来てくれて、ありがとう。

 

素人にも判る藤井の特徴

嫁さんも私に付き合わされて何度もカシマスタジアムまで来ていますが、基本的にはスタグルとイケメンの若い選手を見たくて付き合ってくれており、サッカーの知識は殆どありません。

そんな嫁さんでも、藤井を見てすぐに呟いていました。

「見ていて、ワクワクするね、あの人の動き」「迷いなく駆けていて気持ちイイね」

多くの専門家が色んな角度から藤井のことを論評していますが、素人の目線も捨てがたいと思います。

「迷いなく」プレーしているその姿勢が、ここ数試合の藤井の良さの原因ではないでしょうか。

先生によって、頭の中のグチャグチャだった数式が整理されたのだろうなぁ。

今のプレーを続ければ、左サイドの超強力な武器になりそうです。

 

攻撃に連動性が見えてきた

名古屋戦で優磨と垣田を孤立させられた上に、仲間との連動を封じられ、頼みの綱だった樋口のキック精度がズレを生じさせていたことで、1点を遠かったアントラーズ。

それでも、1週間で軌道修正していたのは凄いと感じたし、何より、攻撃時に周囲の選手の動き出しが連動するようになっていることに驚きました。

この感覚は、やはりスタジアムに行かないと判らない部分だと思いました。

優磨にボールが入った時の仲間や樋口のランコースだったり、優磨が前を向く前提で垣田はゴール前に飛び込もうとしている。

仲間や樋口がボールを受けた時、優磨と垣田の動きは被らないし、SHが中に入ると出来たスペースをSBが上がるシーンも多かった。

CBからのビルドアップに関しても、植田や関川がパスコースを限定された時にはピトゥカは植田に対してはフォローに動くけど、関川には彼が縦パスを入れた際に引っ掛かったら回収できるポジショニングを取るなど、チームとしてそれぞれがやりたい事、やるべき事が型になりつつあるのを感じました。

もっとも、戦術として完成しているようではなく、まだ「選手任せ」な部分は感じているのですが、それがもしかして監督の「戦術」なのかなぁ。

 

『アントラーズこども広場』は最高です!

試合の2日前にアントラーズがHPやSNSで発表した「アントラーズこども広場」。
写真で見る限り、ちょっと狭そうだし、どうだろうか?と言う印象でしたが、せっかくなので子供を2人連れて行ってみました。

www.antlers.co.jp

 

鳥栖戦で利用して観て言えるのは・・・

「最高」

嫁さんや、周囲に居た親御さんの感想は

「スタジアムへ来るハードルが下がる」「子供が喜んでる」

でした。

誰かの役に立つのか判りませんが、感想をまとめてみます。

◎良かった点

  • 子供が喜んでいる
  • 子供の写真を撮りやすい
  • 親も一息つける
  • 親サポーター同士の交流が出来る
    (これは予想外によかった)
  • 柵が丁度良い高さでピッチも見易い
  • 午後になり日が傾くと風が通って良かった

 

◎改善されたら良い点

  • 土足厳禁
    子供はゴロゴロと人工芝に転がります。顔を埋めてはしゃいでいます。
    なので、広場の近くにはトイレもあるので、出来れば土足厳禁にしたら良いと思います。靴の袋は持参か有料にして・・・。
  • ホーム側に欲しいなぁ
    カテゴリー6の目の前は相手サポーターが陣取ってます。
    鳥栖サポーターの音頭に合わせて子供達がノリノリで・・・親同士で苦笑しました。
  • スタンド側からも出入り出来たよい
    3階のコンコースからだけではなく、シート側からも出入り出来たら便利

 

◎勝手に今後のためのアイデアだし

  • アントラーズこども広場の増設
    せっかくの4万弱収容のスタジアムです、2階席などに子供広場を拡充し、座席として販売したらどうだろうか?自分自身も感じたことですが、親たちはここで子供と一緒に試合を観たいと話していました。
  • アントラーズこども広場の施設充実
    有料席にする分、ポットを用意して、ミルクを作れるようにしたら良いのでは?
    今回も水筒にお湯を入れて持参したのですが、それなりに荷物になるから。
  • アントラーズこども広場での預かり
    これも嫁さんや横に居た夫婦の奥様が言っていたのですが、10分で良いから預かり制度があればなぁ・・・そしたら、落ち着いてトイレに行けるのに!
    だそうです。

 

こども広場・・・
とても良い取り組みだと思います。

アントラーズサポには女性がとても多いので、ママさんになった時にも足を運び易いスタジアムにするのは良いと思います。

そして、世界で最も「ママさんと幼児が集うスタジアム」として有名になるのも、アリなのではないかな・・・なんて思いました。

 

次の試合はリーグ第25節・男祭り新潟戦!

シーズン序盤、苦しんでいた時期のアントラーズの転機になったのが、第9節のアウェイ新潟戦でした。

直前のホーム神戸戦で屈辱の大敗を喫し、サポーターとしても俯いてしまう中で迎えた新潟戦。しかもルヴァンでの対戦では0-1で敗れていました。

そこで監督は思い切ってスタメンを変え、戦い方を「目先の勝利」に少しシフトし、挑むことで快勝を手にして得た自信を元にそこから5連勝

その後、勝利体験を重ねながら選手達は自信を深め、天皇杯では2年連続で甲府に敗れるものの、それでも自分達のやっていることを信じて歩みを止めず・・・まずは、ホームで強いアントラーズが戻ってきたように思います。

だから、次の男祭り新潟戦は負けられない!

新潟と漢の組み合わせが何故に生まれたのかは良く判りませんが・・・
いいじゃないすか、「男」を前面に出すイベントがあっても!

 

まとめ 

勝利の熱気に包まれたカシマスタジアムの雰囲気は、息子の心に確かに火をつけてくれました。

今までは、彼にとってはパパに付き合って「肉」を食いに行く場所だったのですが、帰宅する車の中で、何度も何度も「とあるシーン」のことを話していました。

そのシーンとは、前半、目の前を何度も上下動していた安西のプレーです。

あの2番の人、一生懸命走っていたけど、なかなかボールくれないんだよねー
可哀想だったよねー

今度は僕がボール持って行って投げてあげよう(やめてくれ)!

カシマスタジアムの熱気は、小さな子の心を揺さぶる力がある!

そう実感した鳥栖戦でした。

 

カシマスタジアム最高!
真夏に食すモツ煮も最高!
また家族で参戦します!!

 

↓オススメの鹿島アントラーズブログランキングはこちらへ! 

鹿島アントラーズブログランキング

 

にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへ
にほんブログ村

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

スポンサードリンク