lands_end’s blog

未破裂脳動脈瘤との闘いをコーギーに癒され暮らしています。鹿島アントラーズの応援と読書に人生の全てを掛けている40代の徒然日記です。

スポンサードリンク


ジーコと共に~名古ちゃん!マジで行くのですか!!感謝と激励、そして惜別!!!~



2024年12月18日、アントラーズから2人目のお別れ発表がありました。

2024年の鹿島アントラーズを主力として支えてくれた・・・
MFの名古 新太郎選手がアビスパ福岡完全移籍

www.antlers.co.jp

名古が鹿島に入団してからは、オフになるといつも名古の移籍ニュースが出るのではないか、出るのではないか・・・と心配していました。
しかし、今年に限っては「来年も鹿島で勝負」するだろう・・・。

そう勝手に思っていたので、ちょっと「虚」を突かれました。

思わず電車の中で「名古ちゃん、マジかよ・・・」と声に出してしまい、隣の人に怪訝そうに見られてしまったよ、名古ちゃん・・・。

名古がアビスパ福岡へ旅立つとニュースを知って感じたことをまとめておきたい。

 

2024年の名古のプレー記録

  • J1出場36試合:2392分5ゴール/9アシスト
  • ルヴァン1試合:76分
  • 天皇杯4試合:188分

合計41試合:2656分
※J1以外での得点とアシストはなし

名古の時代がやってくる・・・
そう思わせる活躍を見せていたのですがねぇ。

 

ついに大輪の花を咲かせるときが来た・・・と

大学時代に超有望選手として鹿島のフロントが早々に契約を結んだ逸材。
大学卒業後1年目の2019年シーズンは、ACLを含めて26試合に出場(1779分)して1ゴール2アシスト確かな足跡を残しました。

しかし翌2020年シーズンは、ザーゴ監督の基準に何かが満たなかったのか、序盤はベンチ外が続き、終盤になって出場機会を得るも9試合(196分)と激減してしまいます。

それゆえ、大卒だからこそ早目の決断で2021年シーズン湘南へ期限付き移籍し、シーズン半ばまでで23試合に出場(1430分)し3ゴール1アシストと大活躍

これは・・・もう帰ってこないかも~と思うほどの活躍でしたが、トレーニング中の怪我で残りのシーズンは出場出来ず、鹿島へ帰還

再手術を行う等、復活まで苦労に苦労を重ねて、2022年シーズンの終盤、岩政監督の下で復帰して元気な姿を見せ、翌シーズンに期待を抱かせます。

ところが何故か、2023年シーズンは序盤からベンチ外、中盤に出場機会を得るものの、終盤はまたもベンチ外が増えてしまうことになり、17試合に出場(828分)し1ゴール1アシストと、不完全燃焼に終わりました。

この2023年のオフ、私としては名古は移籍するのでは?
と思っていたのですが、2024年シーズンも鹿島で戦うことを決断し・・・ポポ監督の采配の元、シーズン中盤までは「チームの心臓」として大活躍を見せました。

その後、夏場にチームが勝てなくなると同時に名古のプレーパフォーマンスも低調となってしまい・・・。

ポポ監督解任後は、極端にプレー時間が減ってしまった上に最終節でかなりの怪我を負った様子だったのは気掛かりでした。

それでも、2024年シーズンの活躍を考えれば、来季に備えてしっかりと治療・リハビリ、そして準備をして挑んでくれると思っていた矢先の・・・移籍

残念だ、寂しいです。

 

名古という選手を象徴するプレーだった

色んなシーンが思い起こされます。
出番が少ない時期は短い出場機会でも決して我に走らず、終了間際コーナーフラッグ付近で獅子奮迅の「鹿島る」を見せてくれたことや、8年勝てなかった川崎にトドメを刺した優磨のゴールに繋がる決死のクロスとか・・・。

でも、私は今年のあるプレーに名古という選手の性格が現れていると思っています。

2024年5月は、名古にとって最も輝きを放った時期でした。
月間4ゴール3アシストは月間トップの記録で、いけいけの時期でした。

そんな時期に対戦した札幌相手で、名古らしいプレーを見せてくれました。

前半終盤に左足で先制点、そして、後半序盤に右足で追加点!

普通なら、喜んでガッツポーズでも見せる所でしょうが、喜んで抱き着いてくるチームメイトとは違い、名古は努めて冷静に振舞っていました。

理由は・・・
ミスした相手GKへの敬意だったと思うのです。

あの姿を観た時に、あぁ、ジーコスピリットがしっかりと根付いている鹿島の選手だなぁ~と思いました。

そんな彼が下した決断だから、私達もそれを「尊重し、「感謝」と共に送り出したいと思います。

様々なプレーを思い返すと、寂しくて仕方ないのだけれども・・・。

 

まとめ

やるべきタスクをしっかりとこなし、どちらかと言うと寡黙なプレーヤー。
ドリブル得意で足元の技術もあり、パスの精度も悪くない。

型から外れるような突飛な行動はしない。

ちょっとだけ・・・シュート精度が悪い。

そしてフィジカル強くないけど、終盤のコーナー付近での争いではえらい強い。

本当に色んな思い出を残して、名古は福岡へ行ってしまう。

 

どうか元気で、怪我にだけは本当に気を付けてください。

 

どこでプレーしようと
ONE FAMILY!
またカシマスタジアムで!! 



↓オススメの鹿島アントラーズブログランキングはこちらへ! 

鹿島アントラーズブログランキング

 

にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへ
にほんブログ村

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

スポンサードリンク