2019年7月3日、鹿島アントラーズは聖地・カシマスタジアムに北陸大学を迎え、2019年天皇杯2回戦を戦いました。
本来であれば、完全ターンオーバーを敢行して主力を休めつつ、プロとして、ホームでやるからには圧倒しなくてはいけない相手です。
しかし・・・
野戦病院状態の鹿島は、なんと大学生相手にACLで鬼神の活躍を見せるセルジーニョも、10番を背負う安部すらも先発させるという布陣で試合に挑みました。
どんな試合(相手)も舐めてはいけないし、ましてや天皇杯は番狂わせが良く起きることは理解していますが、それでもスタメンクラスが多数出場している以上は、貫禄勝ちすると思ったのですが・・・。
不甲斐無い試合となった、2019年天皇杯2回戦、鹿島VS 北陸大学戦の記録を残しておきます。
2019年天皇杯2回戦、鹿島VS 北陸大学戦の試合結果、及びスターティング&交代メンバー
鹿島 3-1 北陸大学
前半4分:セルジーニョ
前半10分:山口 一真
前半14分:金森 健志
後半26分:高橋 大樹
スターティングと交代メンバー
GK 21 曽ヶ端 準
DF 23 小田 逸稀
26 小池 裕太 →後半17分 16山本 脩斗
28 町田 浩樹
33 関川 郁万
MF 10 安部 裕葵 →後半27分 6永木 亮太
17 平戸 太貴
19 山口 一真
30 名古 新太郎
FW14 金森 健志
18 セルジーニョ →後半0分15 伊藤 翔
このメンバー・・・普通にリーグ戦でも見ている布陣に近いです。
あらためて、どれだけ普段から若手を使わざるを得ない状況なのか一目瞭然です。
この先の戦いを考えれば、セルジーニョは休ませたかったし、永木だって休ませたかったのに・・・。
彼らを使わざるを得ないチーム情況は「色んな意味」で危機的です。
スタジアムに駆けつけて応援していた知人が、今日の試合は身も心も冷え切る内容だったとメールをくれました。
そして・・・
「サポとしてはこんなことを言ってはいけないと思うけど」と前置きしながら、彼はこう書いていました。
「これでアジアを獲る?これでリーグ奪還?夢物語にしか思えんよ」
2019年天皇杯2回戦、鹿島VS 北陸大学戦のハイライト
最初の15分で3点獲って、何かを勘違いしたのでしょうか?
それ以降は何もかも後手後手で、ミスだらけでした。
金森も山口も、安部も名古も、ここで目を見張るようなプレーをしなければ絶対にスタメンにはなれないのに・・・。
2019年天皇杯2回戦、鹿島VS 北陸大学戦の試合内容と感想
本当になさけない試合内容でした。
昨日はテレビ観戦であり、スタジアムに参戦しないで文句ばかり言うのは本来は自分の主義に反するのですが・・・。
昨日の後半のプレーには呆れてしまい、怒りすら沸いてきませんでした。
いや・・・
永木を投入する大岩の采配には怒りが沸きました。
こんなところで永木を投入する意味あるのか?
負けるなら負けて、進退伺いでも出せよ!
怪我人が多いのは大岩のせいではない。
だけど、若手を育てられてないのは大岩の責任だろう!
と・・・。
3点獲って、気が緩んでしまって追加点取れないところまでは、百歩譲って「カップ戦あるある」だとしましょう。
でも、後半は完全にゲームを支配されていましたよね?
失点しましたよね?
しかも、失点のシーンは完璧に崩されています。
リーグやACLを経験しているCBが居ながら・・・です。
なさけない。
本当に、本当になさけない。
選手は悔しくないのでしょうか?
まさか、勝ち上がれば良いなどと思っていないだろうな・・・?
この前のACL第2戦は、たとえ2戦目はどんな負け方をしたとしても、トータルでベスト8に進めば良いという考え方は確かに出来ます。
でも、この日は天皇杯2回戦です。
相手はアマチュアの・・・大学生ですよ。
プライドはないのだろうか?
鹿島のユニフォームを着ているプライドは・・・。
鹿島の今後について
第17節の広島戦は終了間際に追いつかれるショッキングな引分試合。
昨日の天皇杯2回戦は大学生相手に不甲斐無い試合。
どうにもピリッとしないチームに安部や安西に海外移籍の話が舞い込んでおり・・・。
チームの行く末が本当に心配です。
■鹿島アントラーズの今後の試合予定
- J1第18節 7/6(土) 19:00 ホーム VS 磐田
- J1第19節 7/13(土) 19:00 アウェイ VS 仙台
- J1第20節 7/20(土) 18:30 ホーム VS 鳥栖
- J1第16節 7/31(水) 19:30 アウェイ VS 浦和
※第16節の浦和戦は鹿島も浦和もACLラウンド16に進出したため日程変更。 - J1第21節 8/3(土) 19:00 アウェイ VS 湘南
- J1第22節 8/10(土) 18:30 ホーム VS 横浜FM
- 天皇杯3回戦 8/14(水)日時場所未定 VS栃木SC
- J1第23節 8/17(土) 19:00 アウェイ VS 大分
- J1第24節 8/23(金) 19:00 ホーム VS G大阪
- ACL準々決勝第1戦 8/28(水)時間未定 アウェイVS広州恒大
- J1第25節 9/1(日) 18:00 アウェイ VS 清水
※9/5と10にカタールW杯のアジア2次予選がある。
この過密日程で選手を出せるのか??? - ACL準々決勝第2戦 9/18(水)時間未定 ホームVS広州恒大
7月以降は本当に連戦、連戦、連戦である。
マジで過密日程である。
唯でさえ怪我人だらけでまともにメンバーが組めないのに、安部と安西が引き抜かれたらどうなるのだろう?
ちゃんと、補強は考えているのだろうか?
まとめ
鹿島サポーターは不安いっぱいです。
安部はバルサに行くのか?
安西はポルトガルへ?
ディスカウントなんて許さないよな?
そもそも・・・
怪我人だらけのチームをどうする?
夏の補強はなしか?
不安で仕方ないのですが・・・
次の試合はすぐにやってきます。
相手は、ジュビロ磐田!
やりにくい相手だった名波は前節の敗戦後に辞任しましたが、やりにくい相手です。
それでもホームですから、しっかり、勝ちきって欲しいです!
頑張れ、アントラーズ!
↓オススメの鹿島アントラーズブログランキングはこちらへ!