2018-01-01から1年間の記事一覧
2018年11月7日、11月中旬に2試合行われる日本代表戦用のメンバー23名が発表されました。 鹿島の日程がとんでもない過密日程となっている時に・・・どちらかと言えば今回は鹿島の選手には休みをあげたい・・・と思わないでもありませんが、選手にとっては誇ら…
2018年11月6日、鹿島アントラーズは2018年J1第32節を柏のホームで戦いました。 激闘のACL決勝第1戦から中2日のため、鹿島は先発メンバーをGKまで総入れ替えで臨みました。昼過ぎから振り出した雨でコンディションは最悪の中、小笠原、曽ヶ端、永木、遠藤たち…
2018年11月6日、鹿島アントラーズは柏のホームに乗り込み、2018年J1第32節を戦います。 激闘のACL決勝の第1戦から中2日である。今日の柏戦の後、中3日でイランまで移動して決勝の第2戦を戦わないといけない。改めて思うのは、このメチャクチャな日程を組んだ…
2018年11月3日、ブライトンはエヴァートンのホームに乗り込み、2018-19プレミアリーグ第11節を戦いました。 この日の昼間に鹿島スタジアムでACL決勝を観戦し、鹿島の勝利で最高の気分でしたが、35000人を超える観衆が集うと帰りは大渋滞!通常2時間半の道程…
2018年11月3日、聖地スタジアムはサポーターでディープレッドに紅葉しました。最高の雰囲気を背に受け、鹿島の選手たちは躍動し、AFCチャンピオンズリーグ決勝第1戦に勝利しました。ホーム&アウェイの戦いでは絶対に必要なホーム勝利を、複数得点かつ無失点…
2018年11月3日、鹿島アントラーズはアジアの頂点を目指す戦いに挑みます。 2018年AFCチャンピオンズリーグ決勝第1戦は聖地・鹿島スタジアムで開催されます。相手は、西地区を勝ち上がって来たイランのペルセポリスです。 あと2試合でアジアの頂点です。ここ…
2018年10月31日、鹿島アントラーズは3日後に控えるACL決勝第1戦に備え、主力メンバーを温存する作戦を敢行しました。悲願であるアジア制覇のためには、致し方ないこととはいえ、どんな勝負でも全力で勝利を目指すのが信条である鹿島としては、苦渋の選択でし…
2018年10月31日、鹿島アントラーズは聖地・鹿島スタジアムにC大阪を迎え、2018年J1第31節を戦います。 リーグ戦も残り4試合となりました。前節、浦和に敗れて首位の川崎Fが勝利したため、2018年度の鹿島アントラーズのリーグ優勝可能性は完全に消滅しました…
2018年10月27日、ブライトンはホームに昇格組みのウルヴァーハンプトン・ワンダラーズ(以下、長いのでウルブズと記載)を迎え、2018-19プレミアリーグ第10節を戦いました。 前節、ブライトンは武藤が所属するニューカッスルのホームで競り勝ちましたが、エ…
スカイ・イクリプス(著:森博嗣)を読んだ! 「スカイ・クロラ」シリーズの本編5作を読み終えました。 『スカイ・クロラ』を読んだ! - lands_end’s blog 『ナ・バ・テア』を読んだ! - lands_end’s blog 『ダウン・ツ・ヘヴン』を読んだ! - lands_end’s b…
2018年10月24日、鹿島アントラーズは水原三星のホームに乗り込み、2018年ACL決勝トーナメント準決勝・第2戦を戦いました。 10月3日の第1戦は、終了間際の内田のゴールで鹿島が競り勝ちました。しかしスコアは3-2!鹿島はホームで勝ったとは言え、アウェイゴ…
2018年10月24日、鹿島アントラーズは韓国へ移動し、水原三星のホームに乗り込みACL準決勝第2戦を戦います。 鹿島は引分け以上の結果で、決勝の舞台へのチケットを手にすることが出来ます。ただし、10月3日にホームで行われた第1戦は、終了間際に内田のゴール…
2018年10月20日、ブライトンは武藤が所属するニューカッスルのホームに乗り込み、2018-19プレミアリーグ第9節を戦いました。 前節、ブライトンはホームでウエストハムに勝利して今季2勝目を上げていました。 一方のニューカッスルは、マンUのホームで2点を…
クレィドゥ・ザ・スカイ(著:森博嗣)を読んだ! この巻は「スカイ・クロラ」シリーズとして刊行されいている長編作品としては最後の巻(2018年8月現在)となります。最後の巻ではありますが、シリーズの時系列では、第1作目の「スカイ・クロラ」の前に当た…
2018年10月20日、鹿島アントラーズは浦和レッズのホームに乗り込み2018年J1第30節を戦いました。 リーグは3位を確保したい、しかし、この試合のあと中3日で韓国に乗り込み、ACL準決勝第2戦が控えている。重要な試合が続く中での一戦なのに、なんとも中途半端…
2018年10月20日、鹿島アントラーズは浦和のホームに乗り込み、2018年J1第30節を戦います。 悔しい敗戦となったルヴァンカップ準決勝からは中5日空いており、多くの選手はコンディションを整えられたと思う。しかし、明日の浦和戦から中3日でACL準決勝が控え…
2018年のJ1リーグは第29節まで終了しました。 29節終了後、日本代表の親善試合が組まれていたため、約2週間リーグ戦は中断していました。ただし、鹿島は全ての大会に全力で挑んでいるため、中断期間中にルヴァンカップ準決勝2試合を戦いました。そして・・・…
2018年10月16日、森保体制におけるサッカー日本代表の3試合目が行われました。 相手は強豪ウルグアイ代表。先のワールドカップでベスト8に入った強豪であり、そのメンバーの大半が同行しており、間違いなく日本より格上の相手との試合となりました。 その強…
2018年10月14日、鹿島は2018年ルヴァンカップ準決勝第2戦を相手のホームに乗り込んで戦いました。横浜のホームですが、新横浜のニッサンスタジアムではなく、三ツ沢にあるニッパツ三ツ沢競技場での戦いとなりました。 あまり、体調は芳しくなかったのですが…
2018年10月14日、鹿島はニッパツ三ツ沢競技場にてルヴァンカップ準決勝第2戦を戦いました。 ホームの第1戦を嫌な形で1-2で落してしまったので、今日は最低2点以上とって勝たないと次に繋がらない状況でのキックオフとなりました。しかし・・前半だけで0-2…
2018年10月14日、鹿島は2018年ルヴァンカップ第2戦を戦うため、横浜Fマリノスのホームに乗り込みます。会場は日産スタジアムではなく、ニッパツ三ツ沢競技場である。古き時代の匂いが濃厚に漂う競技場・・・なんて感傷に浸る余裕はない! 第1戦をホームで落…
2018年10月12日、日本代表は新潟のデンカビッグスワンスタジアムにてパナマ代表を迎え撃ちました。 パナマは先のロシアワールドカップに出場したメンバーを主力に揃え、ベストメンバーの布陣であり、良い強化試合になると思われました。 鹿島サポーターの私…
2018年10月10日、鹿島は2018年ルヴァンカップ準決勝第1戦を聖地・鹿島スタジアムで、横浜Fマリノスと戦いました。 9月上旬から、かつてない厳しい日程に突入した鹿島は勝ち続けることで、モチベーションを高めてきました。その結果、一昨年の暮れにみせたよ…
2018年10月10日、鹿島アントラーズは聖地・カシマスタジアムに横浜Fマリノスを迎え、2018年ルヴァンカップ準決勝第1戦を戦います。 横浜FMは、先週金曜に試合を行っているので中4日空いています。鹿島は先週水曜にACL準決勝を戦っているので、金曜に試合をす…
2018年10月6日、ブライトンはホームにウエスト・ハム・ユナイテッドを迎え、2018-19プレミアリーグ第8節を戦いました。 前節のブライトンは、マンCのホームで完敗を喫しました。一方のウエストハムは、前節ホームで強豪マンUに完勝しており、勢いに乗ってい…
2018年10月7日、鹿島はリーグ首位の川崎フロンターレを聖地・鹿島スタジアムに迎え、2018年J1第29節を戦いました。 とんでもない過密日程の中、公式戦7連勝中の鹿島アントラーズは、ACLの激闘から中3日で重要な試合を迎えました。相手はリーグ首位の川崎F。…
10月なのに、前後半ともに給水タイムが設けられるほどに厳しい暑さでした。 そんな条件でも、選手は必死に戦っていました。好ゲームに相応しい審判に来て欲しい…。 切に願います。
2018年10月7日、鹿島アントラーズは聖地・カシマスタジアムに川崎フロンターレを迎え、2018年J1第29節を戦います。 タイトルに書いたように、絶対に負けられない試合です。 まあ、どの記事でも「負けられない」と書いているのですが・・・とくに、明日のVS川…
2018年10月4日、10月に2試合行われる日本代表戦用のメンバーが発表されました。 Jが過密日程でとんでもない時に・・・と思わないでもありませんが、鹿島や鹿島出身の選手が選ばれることは誇らしい気分になります。 ロシアワールドカップを終え、9月に行われ…
2018年10月3日、鹿島は水原三星をホームに迎え、2018年ACL決勝トーナメントの準決勝・第1戦を戦いました。 10ヶ月ぶりに、鹿島の試合を観て泣きました。前回は、優勝を逃した悔し涙でした。今回は、鹿島サポの喜びで涙が溢れました。 まだ、何も手にしていな…