lands_end’s blog

未破裂脳動脈瘤との闘いをコーギーに癒され暮らしています。鹿島アントラーズの応援と読書に人生の全てを掛けている40代の徒然日記です。

スポンサードリンク


決戦の時を読んだ!



決戦の時(著:遠藤周作/講談社文庫)を読んだ!

数年前に始めてこの本を本屋で見かけたときは、とっても意外な感じがしたのを覚えている。なぜなら、誠に恥ずかしながら、遠藤周作と言えば海と毒薬しか知らんかったですから。。。

今回が2度目だ。

【粗筋】
尾張に割拠する織田一族の中でも、政戦軍略に長けた父によって、頭一つ抜け出したかに見えた信長の一族。その矢先に父が急死する。跡継ぎとなった信長だが、幼少の頃からの度重なる奇行によって「うつけ」と見られ、一族や家臣から侮られていた。。。
信長といえば、将軍追放や比叡山の焼き討ち、鉄砲による武田騎馬軍の殲滅など覇王として知られ有名であるが、そんな信長の苦労に苦労を重ねた青年期の、生き様と恋(吉乃)を描いた歴史小説だ。

前半は、尾張の織田一族を結束(従わせるため)するため、叔父だろうと弟だろうと、情け容赦なく滅ぼし、勢力を拡大していくさまが描かれている。全ては、駿河の大大名・今川家の侵攻から身を守るためだ。
中盤は、美濃の制圧。
後半は、義弟・浅井長政の裏切りによる窮地からの脱出。
そして、大きく飛躍していこうとする織田家。。。

そこで、物語は終わる。そこから先の誰もが知っている、信長は描かれていない。

【感想】
この本は「武功夜話」(尾張の土豪・前野家が保管していた古文書)を元に書かれている。それだけに、読んでいてかなりリアルに感じる。感じるというか、とても信長達が身近に感じられる。信長と母や妹・市とのやり取りや互いの感情。濃姫と別の愛した女性とのやり取り。といった、今まで知らなかった信長の裏の部分(心の奥とでもいうのか)を知ることも出来る。また、男達では秀吉の描かれ方が面白い。まあ、御馴染みのひょうげた性格で描かれているが、信長の苛烈なまでに一直線に突きあがっていく『覇道』の裏で、しぶとく・抜け目無く・着実に突きあがっていく『成り上がり道』。この対比が面白い。

しかし、先日のモンゴル紀行でも書いたが、どうも歴史小説家という人達は、溢れんばかりの知識を隠すことが出来ないようですなぁ。司馬遼太郎ほどではないけれど、やっぱり話がそれたりするので、完璧に話しに没頭できないのが、惜しい。。。
なんで、知識をひけらかすんだろう?
例えば、「武功夜話」の話しを出すときにも(尾張の土豪・前野家が保管していた古文書で●●に見つかり、真偽の程が●●で。。。)って、、そこまで言われなくていいし、、、。
信長が愛した女性・吉乃の墓のくだりでも、(筆者自身が訪れた時に探すのに苦労しTくぁんだよなぁ~)みたいな事が書いてあるけど。。。いらないし、、、。

でもまあ、全体としてはとっても読みやすいし、良い本だと思います。
特に、癖のある書き方はないし、特定の人物に愛憎が込められすぎてもないし、私は結構楽しめました。

もしかすると、歴史に全く興味が無い!と言い切る人であっても、、、この本を読むと、「あ、信長も人間なんだ!恋愛するんだ!!マザコンだんだ!!!」って感じて、一気に歴史小説好きになるかも。。。ね!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

スポンサードリンク